私は、ルーティンとして、朝、半身浴をしています。
朝、目を覚まして、うがいと300mlの水を摂取し、追い焚きしたお風呂につかります。

朝起きた時は、59.3kgでした。
そこから、今日は休日なので、約60分ほど、湯船につかります。
YouTubeであったり、本を読んだり、ぽちぽちゲームをしたりと、いい感じに時間を使っていきます。
昔は、水分を取らずに入っていましたが、年齢を重ねてからは、途中で水分補給を忘れずにしています。
倒れたら危険です。
湯船からあがり、身体を清潔に洗ってから出ます。

今日は、57.7kgで、1.7kg水を抜くことができました。
もちろん、出た後も、しっかり水分補給をします。
体重調整と共に、心の調整にもなります。
スッキリさせて、毎朝仕事に行っています。
かれこれ、10年ほど続けているルーティンなので、今ではやらない方が気持ち悪くて、一日の調子が上がらなくなっています。
これも、私の健康法の一つです。
健康第一です。
ちなみに、半身浴の後、懸垂を合計100回することもルーティンとしています。
妻からは、せっかく汗を流したのに、汗かくようなことして、意味あるの?と聞かれますが、この順番も、私にとっては、変えようの無い身についているルーティンなので、仕方がありません。
体と心を整えて、今日も一日、がんばります。
コメント